次世代エネルギー供給をするアソビモ株式会社

社会
この記事は約4分で読めます。

2050年までに、日本をはじめアメリカ合衆国や中国・イギリスといった先進国では二酸化炭素の排出量を実質ゼロにしなくてはいけません。
これは2015年にフランスのパリで開催されたG7で正式に取り決められたことで、通称「パリ協定」といわれているものです。
2000年以降、世界各地で地球温暖化による異常気象の被害が拡大をしています。

2100年には地球の平均気温が50度になる

日本なら毎年夏になると平均気温が40度になり、さらに大型台風の襲来とゲリラ豪雨で多くの家屋が流される被害も出ているほどです。
今では日本の夏は熱帯地方と同じ気温となり、今後はさらに高温になることが予想をされています。
アメリカでは森林火災の竜巻も発生、中国でも洪水被害などが伝えられます。
このままの生活を続けると、2100年には地球の平均気温が50度になり、われわれ人間が暮らせる状態ではなくなると有識者が見解を述べられました。
そこで国連が主導となり、電力をまかなうために活用をしている火力発電を全面的に撤廃をして、温暖化現象の原因となっている二酸化炭素の排出を抑え込もうとしているわけです。
ここでは、火力発電の代わりとなる次世代エネルギーについて見ていくとともに、国内で新たな事業を開始したアソビモ株式会社についてもご紹介をしていきましょう。

次世代エネルギーの種類

まずは次世代エネルギーについて述べると、太陽光ソーラー発電・地熱・水力風力発電の4種類となります。
これらの総称が循環型エネルギー・再生可能エネルギーと呼ばれており、二酸化炭素を一切排出させないというのが共通の特徴です。
太陽光の場合、メガソーラーファームというものが日本でも建設をされていて、企業で活用する電力を賄われています。
また2010年から総務省と環境省が補助金制度を設けていて、個人住宅で導入をなさるときに最大で60パーセントの補助金を受け取ることも可能です。
この補助金によって購入費用を大きく削減できることから、2021年現在で約40パーセントの普及率となりました。
2022年からは東京都内で新築住宅を建設する場合は、必ずソーラーパネルを設置することも都の条例で義務付けられています。
屋根の上に取り付けるだけという手軽さから、もっともポピュラーになった次世代エネルギーといえるでしょう。

温泉地で積極的に取り入れられている地熱発電

次に地熱発電に至っては、温泉地で積極的に取り入れられている次世代エネルギーです。
地下200メートルほどの場所までスライダーと呼ばれる管を挿入し、地熱の蒸気を汲み上げて発電機を駆動させます。
熱エネルギーによってタービンが回転して電気を生み出すもので、約2500kwhの電力を作ることが可能です。
実際に群馬県の伊香保温泉で2001年から導入をしており、温泉街の電気の約70パーセントを賄えています。
装置が大きくて工事に時間が掛かることから、一般家庭には普及をしていません。
そして風力・水力発電にいたっては、日本ではアソビモ株式会社が大きなシェアを持っています。
ここからはアソビモ株式会社の概要を見ていきましょう。

関連リンク:アソビコイン

アソビモ株式会社の概要

新潟県魚沼市で1998年に設立されたアソビモ株式会社は、当初は石油輸入代行会社として運営をされていました。
おもにアメリカ合衆国からの輸入を専門としていましたが、2004年になると地球温暖化現象の顕著な影響を受けてクリーンな電力エネルギーの開発をなされるようになります。
この会社では秋田県の環境の特徴を最大限に活かしたエネルギーに着目をされ、それが風力と水力になったわけです。
風力発電は新潟県男鹿半島沖の約250ヘクタールの海面に洋上発電機を設置しており、水力に至っては小地谷地方の急こう配な渓流に施設を建設されました。
アソビモ株式会社では県内だけでなく、関東地方に向けての電気の小売り事業もなされています。
2011年に電力事業の自由化が施行されたことで、年間に約2万1000kwhの電気を関東地方に向けて販売をされているほどです。

2021年現在で約15万件の契約者数

この会社ではさらに洋上発電機を太平洋沿岸、岩手県沖合にも設置をする工事を進められていて、さらに生み出す電気の容量が高まる見込みです。
アソビモ株式会社では、2021年現在で約15万件の契約者数となっています。
全国各地で数多くの事業所が電気の販売をなされていますが、次世代エネルギーでなおかつ、大容量を維持しているのはこの企業だけです。
そのため数多くのメディアにも取り上げられており、今後は国内だけでなく世界各国も注目をなされるでしょう。
既に再生可能エネルギーの実用化成功事案として環境省からも表彰をされており、高い実績と名誉を得た会社です。
今現在、自宅で再生可能エネルギーを活用していないという方がいたら、この企業と契約をおこなうことをおすすめします。

まとめ

クリーンなエネルギーを使用することで、少なからず地球環境を考慮した生活にシフトチェンジをすることが可能です。
二酸化炭素を排出しないことで、子孫の暮らしも守られます。