・仕事と人間関係
人間関係は、大人になってからより複雑なものになります。
会社を辞める理由の一つとして、人間関係のいざこざを挙げる人は少なくないと思います。
コミュニケーションは勉強すればある程度身に付くものではありますが、人によってやはり向き不向きがあります。
・人見知りで会社が辛い
私は新しい環境に馴染むのが苦手です。
転職をして心機一転新しい職場で働くことになったのですが、どうにも周りと上手く馴染めず・・・。
こんなことなら前の職場を辞めなければよかったかなと思っていた時、社員研修の知らせが来ました。
なんでも定期的に行っているらしく、泊り込みという形で三日間行うそうです。
ただでさえ仲の良い同僚もいないのに、行きたくないなぁ・・・この知らせを聞いてからは憂鬱な日々が続きました。
・社員研修当日
そんなこんなで、社員研修当日がやってきました。
グループワークでの研修が中心ということでゾっとしましたが、自分だけじゃなく周囲もなんだかぎこちない様子。
それもそのはず、基本的に私のグループは入社してから1年足らずの社員が中心で、まだ環境に馴染み切れていない人たちだったのです。
私ほど人付き合いが苦手というほどでは無さそうでしたが、それでも似たような境遇であることに少し安心を覚えました。
そして、一緒に課題に取り組んでいくにつれて少しずつ緊張もほぐれてきました。
その日の研修が終わるころには自然と会話ができるようになり、以前よりも仲良くなったことを実感することができました。
・社員研修が終わってから
社員研修が終わってから、会社での私の心境は一変しました。
仲の良い同僚が何人か増えた、ただそれだけでぐっと働きやすくなったのです。
コミュニケーションが取れる同僚が出来ると、自然と人の輪は広がっていきます。
社員研修で学んだことは多々ありますが、仲間ができたというのが自分にとっては一番の収穫でした。
今では会社終わりに同僚と呑みに行くことが楽しみです。
関連ワード
タレントマネジメント
グループワーク