アトピー肌で悩んでいる私ですが、綺麗なお肌を取り戻すには、やはり化粧水での保湿が大切だと感じています。
化粧水は基本ですから!!
しかし、私の友達で同じアトピー肌なのですが、保湿剤でアトピー肌が悪化してしまったという、一瞬信じられない話がありました。
その友達は「脱保湿」でマシになってきたといいます。
それから友達はアトピー肌には「脱保湿」といってます。
それは、少し飛躍していると感じたので友達と一緒に保湿が本当に良くないのか、調べることにしました。
調べると、簡単なことでした。
友達が選んだ化粧水と友達のアトピー肌や体質が合わないということらしいのです。
例えば保湿剤に使われている成分の中に合成保存料や安定剤、香料などの成分のうちのどれかがアレルギー反応を起こしているということが考えられることと、保湿剤の使い方が間違っていて皮膚に付いている細菌をかえって増殖させてしまったということが考えられるようです。
本来アトピー肌には保湿は重要であるようです。
アトピー肌において保湿が必要な理由は「肌のバリアの機能を強くする」ことです。
このことはアトピー肌だけでなく、乾燥肌などにおいても同じことが言えます。
アトピー肌というのはセラミドという細胞の間にある皮質が不足することにより肌の水分を閉じ込めることが出来なくなってしまうのです。
こうなるとバリア機能が低下してしまいウイルスや細菌、ほこりなどの外敵が侵入しやすくなってしまうことと、紫外線の影響も強く受けてしまいます。
こういった外敵から守るためにはバリア機能を強化しなければなりません。
そのためには「保湿」が大切になってくるのです。
保湿の方法としてはワセリンのような肌の表面に油分などの幕を作り水分が出ないようにするタイプと吸収させて角質層にとどまり水分の保持とともに失った成分の補修するタイプとがあります。
本来の肌の機能は吸収するタイプの方なのでセラミドなどの成分がその役割をしています。
最近の化粧水は良いものが多くなっています。
自分にあった化粧水を選ぶことが大切だと思います。
アトピーに効く食べ物で健康な肌へ生まれ変わる – NAVER まとめ
アトピー性皮膚炎とは?
アトピー肌の化粧水でおすすめはどれなんでしょうか?